#197 テレ朝木曜ドラマ「しあわせな結婚」6話までネタバレ感想編:大石静脚本が描くサスペンス×ラブストーリーが面白い!見どころと今後の展開予想

今日は、テレビ朝日で放送中の木曜ドラマ『しあわせな結婚』についてお話ししたいと思います。久しぶりに木曜ドラマにハマったなと感じた作品なので、ぜひ紹介させてください。

ちょうど今、第1部が終わって第2部が始まったところですが、この先もぜひ見ていきたいと思わせてくれる内容でした。

まず第1部の印象ですが、「面白い!」というよりも「これからもっと面白くなりそうだな」という期待感がプンプン漂う作品でした。

最終的にどこへ向かうのかがわかりにくい、その点がまた魅力なのだと思います。

物語の特徴と第1部のあらすじ

現在、第1部が終了し第2部に突入した『しあわせな結婚』。一言で表すと「先が読めない不思議なドラマ」です。物語が最終的にどこへ向かうのか予測できない点が、大きな魅力となっています。

物語は、阿部サダヲさん演じる独身男性・原田幸太郎が、偶然出会った松たか子さん演じる女性・鈴木ネルラと“なぜか”結婚するところからスタート。過程はあっさり描かれますが、「人生には予期せぬこともある」という自然な流れで物語は進みます。

しかし、ネルラには大きな秘密がありました。彼女は15年前、恋人の不可解な死の第一発見者であり、事件の容疑者だったのです。記憶が曖昧なため逮捕には至らなかったものの、再捜査が始まったことでストーリーは一気にサスペンス色を帯びていきます。

一方で、夫婦となった二人の生活や、幸太郎を温かく迎える家族との交流も丁寧に描かれています。ミステリー要素と“幸せな結婚生活”の対比が、このドラマをユニークなものにしています。

松たか子が演じる「ネルラ」という謎多きヒロイン

中でも注目すべきは、松たか子さんが演じる“ネルラ”というキャラクター。

45歳まで一人暮らしの経験がなく、家族と共に生きてきた美術教師という設定。生徒からは「ちょっと変わった先生」と思われる存在で、時にいじられたりもしながらも、どこか不思議な魅力を放っています

何を考えているのかがわかりにくく、危うさと可愛らしさが同居したような人物で、まさに松たか子さんだからこそ成立しているキャラクターだと感じました。

物語の大筋は、15年前の事件の真相解明と夫婦の関係性。この2つが軸となって進んでいきますが、決して事件の謎解きだけに頼ることなく、家族や夫婦の細やかな関係を丁寧に描いている点が見どころです。

結局のところ、このドラマの一番の魅力は「ネルラ」の存在だと思います。何を考えているのか掴みきれないけれど、なぜか目が離せない。気がつけば夢中になってしまう。そうした不思議な魅力が、視聴者を引き込んでいくのではないでしょうか。

私自身、松たか子さんには『四月物語』以来ずっと惹かれているので、冷静に語れない部分もありますが(笑)、それでもこのドラマは多くの人に刺さるはずです。

created by Rinker
¥3,762 (2025/08/26 22:07:18時点 楽天市場調べ-詳細)

第2部の展開と注目ポイント

第1部の最終回では、事件を追う刑事がネルラに特別な感情を抱いていることが判明。幸太郎と刑事は一見ライバルのようでありながら、事件解決に協力する関係へと進んでいきます。

ところが物語は一筋縄ではいきません。ネルラの記憶が断片的に蘇り、事件現場には“第三者”がいた可能性が浮上。父親の関与を疑うものの、第2部冒頭で突如“おじ”が犯人として出頭するという予想外の展開を迎えます。

真犯人は本当におじなのか、それとも別の人物がいるのか――。最終回に向けた展開は、視聴者にとって大きな見どころです。

脚本家・大石静と主題歌オアシス

『光る君へ』をはじめ、多くの名作ドラマを生み出してきた実力派です。彼女の特徴は、人間の複雑な感情を丁寧に描きながら、王道を少し外した展開を仕掛けること。本作でも、単なる“事件もの”にとどまらず、夫婦や家族の関係性を深く描き出しています。

また、主題歌にはオアシスの名曲 「Don't Look Back in Anger」 が採用され、ドラマのラストに爽やかで余韻のある空気を残してくれます。海外ロックの選曲も本作の個性を際立たせています。

見どころと今後の展開

本作の魅力は、何よりも「このドラマがどこへ向かっていくのか分からない」という点にあります。サスペンスとしての緊張感と、ホームドラマの温かさが絶妙に同居しており、視聴者を飽きさせません。

特にネルラという人物が「天使なのか、悪女なのか、それともそのどちらでもないのか」という謎を孕んでおり、その正体に迫る過程が最大の見どころになるでしょう。

もしご覧になった方がいたら、ぜひ「自分はここが面白いと思った」「こんな魅力を感じた」という感想を教えてほしいです。きっと人によって受け取り方が違う作品だと思いますので。

というわけで、本日は『しあわせな結婚』について語ってみました。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

created by Rinker
¥330 (2025/08/26 22:19:07時点 Amazon調べ-詳細)

twitterはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください