#19 老後を豊かに:高齢者が持つ「知恵」と「経験」を活かして社会貢献しながら人生の後半戦に意味を見出す生き方

こんにちは!今回は「高齢者が持つ知恵と経験を活かして、どう社会に貢献し、人生の後半を豊かに生きるか」というテーマでお話しします。先日の#14「権力を持ったおっさんとの付き合い方」からこのテーマが浮かび上がったので、少し掘り下げてみたいと思います。

実は、ちょっと前に新聞で「現代における高齢者の価値」というコラムを読みまして、改めて感じたんです。高齢者が社会でどんな役割を果たしているのか、果たせるのか。これ、今の時代にとても大事なテーマだと思います。新聞でもよく話題になりますし、私自身もこれについて色々と考える機会がありました。

昔の「長老」と今の高齢者

昔は「長老」と呼ばれる高齢者が、地域社会の重要な役割を担っていましたよね。村の決めごとや宗教行事、さらには人生経験に基づくアドバイスを若い世代に伝える役割を果たしていました。でも今は、そういった役割が減少してしまったと感じます。分業化が進み、社会全体が専門職に頼るようになった結果、昔のように高齢者が自然と必要とされる場面が少なくなっているのかもしれません。

ただし、「必要とされるかどうか」というのは主観的な問題でもあります。人によっては「誰かに役立ちたい」と思う人もいれば、「もう十分頑張ったから、今はのんびり過ごしたい」という方もいますよね。これも一概には言えない難しいテーマです。

高齢者の「価値」とは?

ここで一つの疑問が出てきます。「現代の高齢者に価値があるのか?」という問いです。このテーマを掘り下げると、「役に立つか立たないか」という話にもつながりますよね。高齢者が社会保障にお金を掛けても、それがリターンとして返ってくるのかという議論も出てきます。でも、これだけだとちょっと冷たいというか、救いがないですよね。

そこで私が感じたのは、たとえ特殊な技能や若さがなくても、心がけ次第で「誰かに必要とされる存在」になれる、ということです。年を重ねることで得た経験や知恵は、形は変わるかもしれませんが、まだまだ社会に貢献できる場面がたくさんあります。

老後の「生きる意味」を考える

「生きる価値」って、年齢に関係なく誰もが悩むテーマですよね。若い人でも「自分に価値があるのか?」と感じることがあります。特に、自分の強みや得意なことが見つからない時期は、自分を無価値だと思ってしまうことも。でも、年を取ってからも、そんなふうに感じる方も少なくないんじゃないでしょうか。

ただ、たとえ自分に特別な能力や若さがないと思っても、必ず「力を発揮できる場面」があるはずです。例えば、細やかな作業が得意だったり、人を元気づける存在だったり。若さだけで評価されることもありますが、年齢を重ねることで生まれる価値もたくさんあるんです。

老後に見つける新しい役割

とはいえ、年を重ねて「もう自分には何もない」と感じることもあるかもしれません。でも、実際には周りの人を励ましたり、助けたりすることができる場面はたくさんあります。特に、高齢者が若い世代に対して持っている知恵や経験は、とても貴重な財産です。

例えば、大学生と高齢者が交流する場を設けると、お互いに大きな学びを得られることが多いんです。若者が「親じゃない人」からアドバイスをもらうことで、新しい気づきを得たりすることってありますよね。そうした小さな関わりが、実はとても大切で、社会全体にとっても価値があるんです。

高齢者の役割と社会保障

高齢者の社会保障に関しても、一概に「無駄」だとは言えません。むしろ、おじいちゃんやおばあちゃんが近所の子供たちと毎朝挨拶を交わすことで、その地域が明るくなったり、元気づけられたりすることもあります。こうした「細やかな役割」が社会を支えているんですよね。

実際、私が思うのは、苦労してきた人ほど周りの人に対して優しいということ。逆に、自分だけが大変だと思っていると、人に厳しくなりがちです。助け合いの経験があると、それが次世代にも自然と伝わっていくんじゃないでしょうか。

まとめ:誰にでもある「価値」

最後に、「高齢者は役に立たない」という考え方は非常に短絡的だと思います。人間は誰しも、何らかの形で他者に価値を提供することができる存在です。たとえ大きな役割ではなくても、日常の中で「自分がいるだけで誰かが元気になれる」ような小さな貢献がたくさんあります。

私たちが老後に入っても、その「価値」を見つけていけるかどうかが大切なんだと思います。そして、それは決して特殊な技能がなくてもできること。年を重ねても、誰かに必要とされる存在であり続けられるんです。

学生人材バンクはこちら→https://gakuseijinzaibank.jimdo.com/

twitterはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください